4
「おいつかさ」
「えっ、な、なにシンちゃん?」
今日の学校終了の礼が終わるとオレはつかさの席に近付く。
用というのは、あえて言うまでもない
「オレに用があるんだろ?」
「えっ、ど、どうして………」
「そりゃ誰でも分かるだろ………」
今日1日、オレに近付いてきては離れ、意味もなく名前を呼んでは内容のない会話。
こんなのを繰り返してたら、さすがのオレでも分かる。
一応本人から言ってくるのを待ってたんだけど、もう放課後、さすがに限界だ。
「困ったことか? 変なやつに言い寄られてるとか、神社の方に不審者とか」
「ううん、違うんだよ………」
そう言って下を向くつかさ。
ここで相手がこなたなら、怒鳴るところだけど
つかさだったら不思議とそんな気持ちにはならない。
とはいえ
廊下に視線を移すと、そこには隠れているけど丸わかりに、こっちを伺っているこなた、かがみ、みゆきの姿。
あの三人が何もしてこないところをみると、オレがなんとかしないといけないことらしい
「あ、あのね!」
「おう」
「G.W.ってあるんだけどね、そ、それがね、初日でね、わたし………、うっ、うわ――」
「つかさ落ち着け」
すんでのところでオレはつかさの頭を撫でながらあやす。
あと少しこの右手が遅れていたら、クラス中の視線はこっちに向いていただろう。
「ほらつかさ深呼吸」
冗談のつもりだったのに本当に深呼吸するつかさ。
相変わらず律儀なやつだ